
こんにちは!浜松市の幹工務店です。
4月早々、私たちの企画型住宅「ブランチボックス」の新しいお客様邸の着工がしました。
最近は「高性能なのに手が届く価格の家」を求める声が多くなっていますが、
そんな時代のニーズにぴったり合った住宅として、
ブランチボックスはたくさんのお客様からご好評いただいています。
今回は、そんなブランチボックスの魅力をあらためてご紹介します!

目次
ブランチボックスってどんな家?
「BRANCH BOX(ブランチボックス)」という名前には、
「BRANCH(枝)」と「BOX(箱)」という意味が込められています。
幹工務店の「幹」から伸びる枝のように、皆さまに素敵な住まいをお届けしたいという思いと、
シンプルで強い箱型の家のイメージからこの名前が生まれました。
ブランチボックスは、
「高性能な自由設計の注文住宅が、コミコミ価格1,800万円(税込1,980万円)から手に入る」
というのがコンセプト。
「毎日の安心と快適」がずっと続くように、
長期優良住宅の基準をクリアした高性能な住まいをお届けしています。

いま求められている住まいと幹工務店の取り組み
今の住宅市場では、「高性能な家を手の届く価格で」というニーズがどんどん高まっています。
物価高や金利上昇の影響もあって、「コスパの良い家づくり」を重視する方が増えているんです。
そんな中、私たち幹工務店の「ブランチボックス」は、
まさに今の時代にぴったりの住宅として注目を集めています。
高品質なのに価格を抑えた住まいを実現できるから、
多くの方から「これだ!」と選んでいただいているんですよ。

ブランチボックスの8つの魅力
1. 高性能な木の家が手の届く価格で手に入る
四角い箱型をベースに、いろんなプランをご用意しています。
無駄のないコンパクトな間取りなのに、しっかりした構造だから大きな空間も作れて、
開放感たっぷりの住まいになります。
形がある程度決まっているので、打ち合わせの時間も工期も短くできて、コスパも抜群!
高性能な木の家を、無理なく建てられる価格でご提供しています。

2. 安心と快適が一緒に手に入る高性能住宅
四角い箱型だから安定感バツグン。それに耐震等級3の構造と、
繰り返しの揺れにも強い制振ダンパーを標準で取り付けているので、地震に強い家になっています。
さらに、内と外からのダブル断熱で高気密(C値0.6)・高断熱(UA値0.46)を標準にしているから、
HEAT20・G2クラス相当の性能を実現!
夏は涼しく冬は暖かで、光熱費も節約できる住まいなんです。

3. 秋の心地よさがずっと続く、健やかな住環境
秋ってなんだか過ごしやすいですよね。それは温度と湿度のバランスが絶妙だから。
そこで、ブランチボックスでは熱交換型換気システムを導入して、
いつでも新鮮な空気と快適な湿度をキープ!
花粉症やぜんそくなどのアレルギーも軽減されて、ぐっすり眠れるし、
お子さんの勉強もはかどります。家族みんなが快適に、健やかに過ごせる住まいです。

4. 木のあたたかさに包まれる心地よい空間
毎日触れる床や階段、キッチンには無垢材をたっぷり使っています。
夏はさらさら、冬はあたたかな無垢の床は素足が気持ちよくて、スリッパなしでも快適!
お子さんが床に座って遊んだり、ごろんと寝転んだりしても気持ちいいんです。
時間とともに味わい深くなる木の変化を楽しみながら、
お家への愛着もどんどん深まっていきますよ。
床には特に、木目が立体的に浮き出る「浮造り仕上げ」を採用。
無垢材ならではの風合いが引き立って、素足が喜ぶ質感に。
凹凸があるから傷もつきにくいし、ほどよく滑りにくいので安心して歩けます。


5. 自由自在のプランとデザイン
30坪ほどの箱の中を、家族構成やライフスタイルに合わせて自由に間仕切りして、
家事がラクで暮らしやすい間取りにできます。
家族が増えたり、お子さんが独立したりと、
ライフステージが変わっても、将来的に間取りを変更できるのも魅力です。
規格型住宅と言っても、プランは実に多彩!16の基本タイプから、
土地の条件や家族構成、ライフスタイルにぴったりのタイプを選んで、
中の間取りは好みや使いやすさに合わせて自由にアレンジ。
人気の平屋もありますし、どのタイプもおしゃれなモダン外観が自慢です。

6. わかりやすいコミコミ価格
本体工事費に付帯工事費・諸経費を加えたコミコミ価格で、費用がひと目でわかります。
お客様ご自身でプランや見積もりができるソフトもご用意しているので、
見積もり不要で費用を検討できるんですよ。

7. 家計にやさしい、ゆとりの暮らし
長期優良住宅の基準をクリアしているから、安心と快適がずっと続きます。
耐震等級3(最高等級)はもちろん、劣化対策等級3(最高等級)、
維持管理対策等級4(最高等級)、断熱等性能等級5、
一次エネルギー消費量性能等級6を標準装備。
地震にもシロアリにも強く、長持ちする家だから、メンテナンス費用も抑えられます。
高気密・高断熱で光熱費も節約できるから、
住み始めてからの家計にもやさしく、ゆとりある暮らしが実現します。


8. 暮らしを楽しく彩る「+α」の空間提案
住まいのお隣に追加できる小屋風スペース「BOX PLUS」で、家族の夢を形にしませんか?
ガレージやサウナ、小さなお店、趣味の部屋、リモートワークスペースなど、使い方は無限大!
既存のお家に後から追加することもできますので、お気軽にご相談くださいね。




ブランチボックスの高性能を支える技術
【地震に強い耐震性能】
進化した木材「LVL」と専用金物を組み合わせた「J WOOD工法」で、
耐震等級3の地震に強い家を実現しています。
LVL(Laminated Veneer Lumber)は、木材を薄いシート状に切り出して乾燥させ、接着したもの。
安定した強度と品質が自慢の素材なんです。

【いつまでも安心の劣化対策性能】
世代を超えて住み続けられる家にするために、
構造材の劣化対策が必要な部分には乾式注入材「JWOOD EXシリーズ」を使用。
長く快適に暮らせる住まいになっています。
「JWOOD EXシリーズ」は、高圧で材の中心部まで薬剤を注入する方式だから、
効果が半永久的に続きます。
大切な柱や土台をシロアリや腐れからしっかり守ってくれるんです。
【維持管理対策性能】
内装や設備は構造部分より寿命が短いもの。
そこで清掃や点検、修繕、交換などが簡単にできるように配慮して、
メンテナンスしやすい家づくりを実現しています。
【家計と環境にやさしい省エネ性能】
省エネにこだわり、窓やドア、断熱材などにしっかりした性能のものを使うことで、
HEAT20のG2グレード(UA値0.46以下、C値0.6)を標準仕様に。
環境にも家計にもやさしく、快適な家づくりを実現しています。

【四季を通じて快適な住まい】
ブランチボックスは、秋の心地よさを一年中感じられるような住まいを目指しています。
一年で最も過ごしやすい季節、秋のさわやかな空気感を毎日の暮らしに取り入れたい…
そんな思いから生まれました。
四角い箱の中を家族の暮らしや好みにぴったり合うようにプランニング。
高気密・高断熱・高耐震の基本性能に加えて、熱交換型換気システムで快適な住環境をキープ。
さらに、体が触れる部分には、あたたかみのある無垢材をたっぷり使っています。
秋の心地よさと木のやさしさに包まれて、健やかさと快適さがずっと続く住まいを、
手の届く価格でご提供します。

モデルハウスで体験してみませんか?
ブランチボックスの魅力は、実際に見て、触れて、体感していただくと、
もっと実感していただけると思います。
モデルハウスは宿泊体験もできるんですよ!


高性能な住まいの心地よさや、無垢材のあたたかみ、空間の使いやすさなどを、
ぜひご自身の五感で確かめてみてください。
モデルハウス見学のご予約やお問い合わせは、お電話やWebサイトから受け付けています。
ご予約はこちら↓
4月から新しく着工したお客様のように、
あなたの理想の住まいづくりのお手伝いができれば嬉しいです。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
また、YouTube番組でもモデルハウスをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
幹工務店スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしています!